運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

我が国イラン原油取引に関する二次制裁適用除外撤廃影響、これはどのようにそれでは分析しているのか。我が国適用除外撤廃されたことの影響についての大臣の御見解、そして、このタイミングで二次制裁撤廃を行ったことについて我が国トランプ大統領とどのように協議しているのかについてお答えしていただけますか。

青柳陽一郎

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

中央銀行がもし締め出されたとしたら、基本的にもう原油取引ができなくなるということで、これもうかなりイラン原油輸出影響を与えるというふうに思いますが、これがまあ今日切れたということで、実はその中に例外規定があって、イラン原油取引について相当削減した国に関しては適用除外になり得るというふうに書いてあるんですけれども、これ、ぎりぎりまで、河野外務大臣御存じのとおり、局長級でいろいろイランと議論をしていたんですけれども

山本一太

2015-06-02 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

国務大臣宮沢洋一君) まさに中東依存度というものは高くなっておりますし、またホルムズ海峡が運航不能になった場合には大変大きな影響が、日本経済国民生活影響があるという状況は間違いないわけでございますので、ホルムズ海峡の外に位置する産油国からの原油取引量とかLNGの取引量の増大といったものをやはりしっかりこれからやっていかなければいけない。  

宮沢洋一

2012-04-04 第180回国会 参議院 予算委員会 第18号

EU管轄下保険会社タンカー輸送に係る保険の最終的な引受先になっているケースが多いわけでして、この措置によって我が国石油元売会社原油取引保険の提供が受けられなくなってくるわけです。莫大な量の原油という可燃物を運搬するタンカー船が無保険で航行するということはあり得ず、我が国の総輸入原油の一割近くを占めるイラン石油輸入に重大な支障が生ずることは言うまでもありません。  

草川昭三

2012-01-31 第180回国会 参議院 予算委員会 第2号

その主な内容は、原油取引を行う外国金融機関については、イラン以外から十分な原油を確保できる場合のみ制裁対象というふうに、厳しいものになっております。それに対してイランの方からは、この原油輸出に関する制裁がなされた場合はホルムズ海峡を封鎖する、そういった旨の警告が出ました。  そこで、まず玄葉大臣にお伺いをしますけれども、このイラン警告の意図といったものは一体何なのかということでございます。  

広田一

2012-01-31 第180回国会 参議院 予算委員会 第2号

もう一つは、原油取引を行う外国金融機関については、イラン以外から十分に原油を確保できる場合には制裁対象とすると。主な内容はこの二つだと思うんです。  その上で、過去こんなことがあったのかという問いでございますけれども、一九九四年国防授権法、このときは、旧ユーゴの紛争だというふうに思いますが、セルビアとモンテネグロに対して資金の支出を禁じる制裁というのが含まれていると。

玄葉光一郎

2008-12-10 第170回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

そこで、国際石油市場では、原油取引量が圧倒的に多いために、我が国のみで今仰せのような政策をとってみても、いわゆる備蓄を活用してみても、価格引き下げ効果というものは余り見込まれないのではないかという判断であります。むしろ、世界各国が十分な備蓄を緊急時の備えとして保有していることこそ原油市場安心感というものを与えて価格の安定に資するということの方が国際的な共通の認識となっております。  

二階俊博

1993-03-25 第126回国会 参議院 商工委員会 第2号

輸入の方は、国際的に原油取引がドルですから、なかなか円建てが上がらないということであろうと思っております。  ただ、諸外国を見てみますとアメリカは別としまして、マルクも恐らく八〇%を超す数字、それからポンドも五〇%以上ではないかなと。これだけの経済大国が余りにも自国通貨に誇りがなさ過ぎるんではないかなと。

吉村剛太郎

1984-07-27 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

そして、今IEAのことを言われましたが、アメリカのSPR、戦略備蓄、これは国防省原油取引をやっておるわけですね。これは国防省なんですよ。備蓄課長は何かわきの方で言っておりますが、これは国防省燃料供給センター戦略備蓄の中心になっておるわけです。そういうものに合わせた日本国家備蓄というものであってはならぬと思うのですよ。これは改めて議論します。

川崎寛治

1980-05-07 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第5号

、商業上、いわゆる取引上の一つ紛争ということで本件を粘り強く解決するように努力してまいりたいということでございますし、四月二十一日以降船積みが停止されておりますけれども、これは原油船積みが停止されているということでございまして、ほかの石油製品、たとえば重油でございますとか、あるいはLPガス等につきましては依然として取引は継続されておるということでございますので、いま申し上げましたように、全く原油取引

森山信吾

1976-08-10 第77回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・鉱物資源問題小委員会 第1号

米原小委員 それではさらに、その点も伺いますが、四十八年三月五日の通商産業省鉱山石炭局の「産油国との原油直接取引における輸入秩序に関する指導方針」、この中でも、「原油取引は、」「精製企業との間に量と価格について十分な約束を取りつけた者が、協調して、産油国との間に交渉を行なうことが必要」こう書いてありますし、ジャパンラインが通産省に当時入れた念書によりますと、ジャパンラインがアブダビで購入する原油全量

米原昶

  • 1